バイク買取査定.comではCLASSICⅠの中古バイク市場価格帯から買取価格の予想を行っています。中古車の実勢価格から算出したCLASSICⅠの予想買取価格は次の通りです。
【CASE.1】
トモス CLASSICⅠ (車体色不明)
(調査:2018年04月)
年式 | 年式不明 |
走行距離 | 1,000km |
修復歴 | 無し |
車検 | 無し |
買取価格 | 5~6.8万円 |
【CASE.2】
トモス CLASSICⅠ (車体色不明)
(調査:2018年04月)
年式 | 年式不明 |
走行距離 | 5,000km |
修復歴 | 無し |
車検 | 無し |
買取価格 | 0.8~1.1万円 |
ネット上ではトモス CLASSICⅠの買取実績に関する情報が殆どありません。上記の買取価格はバイク買取査定.comが中古車バイク市場の価格を参考に独自に算出した予想買取価格であり、実際の買取価格とは異なります。
年式や程度は勿論ですが、その車種の人気・不人気によって予想買取価格帯より上振れ、下振れする可能性は十分に考えられます。
下記のWEBサイトではリアルタイムでCLASSICⅠの最新の買取価格情報が提供されています。
比較的簡単にトモス CLASSICⅠの買取相場を調べられるのがバイク買取一括査定サイトです。貴方のCLASSICⅠの情報を1回入力するだけで複数のバイク買取店から買取価格の提示がありますので入力手続きが面倒な方にはおすすめのサービスです。
但し、価格の提示は電話で行われることが多く、短時間に複数の電話が掛かってくることもあります。仕事などで電話に出られないような日は避けて利用した方が良いかもしれません。
一括査定では、あなたのCLASSICⅠに対して次々に買取価格のオファーがあります。オークションのような感覚で楽しみましょう。
一括査定依頼は電話が沢山掛かってきて嫌だという方はバイク買取大手のWEBサイトでトモス CLASSICⅠの買取価格を調べましょう。
あくまで参考価格ではありますが、
出張買取依頼をしなくても、リアルタイムでCLASSICⅠの最新の買取価格を調べることが出来ます。特に
業界最大手であるバイク王の買取相場をチェックするのは必須と言っても過言ではありません。実際にバイク王に買取を依頼しないとしても、価格交渉の材料として情報を得ておいて損はありません。
もし買取相場の価格帯が満足いくものであればそのまま出張買取依頼をするのも良いでしょう。時期によっては査定価格に対して数万円プラスしてくれるキャンペーンを実施していることもあります。
まずは買取相場チェック、次にキャンペーンをチェック、これらを踏まえた上で納得できそうな価格であれば出張査定依頼をしてみる、という流れで進めてみてください。
CLASSICⅠを所有している方、所有していた方、興味はあったけど結局買わなかった方のCLASSICⅠに対する思い出や口コミ・評判を掲載しています。是非CLASSICⅠの思い出を足跡として残していってください。投稿は
こちらからお願い致します。
ふり返られるほどうるさい
★★★★★ (魅力度 5.0 / 5.0)
私が人生で初めて買った二輪車がこのTOMOS CLASSIC1です。 薄い水色で中古での購入でしたが、すごく程度も良く一目ぼれしました。 このバイクの特徴は自転車と同じペダルが付いていて、そのままエンジンを動かさずに自転車として乗れます。最も出番はほとんどないですけど。
中古だったため、マフラーに変なパーツが付いていました。 マフラーにレーシングチャンバーが付いています。
これのおかげで走行音がかなりうるさいのですが、道路を走行中でも周りの車にきずいてもらえるので、重宝しています。
ただ、通行人には、ただの爆音にしか聞こえないようで、ふり返ってまで、私のバイクをみてきます。迷惑かもしれませんが、うるさいおかげで公道でもまわりが気にしてくれ、その方が安全なので、今更外せません。
見た目は最高にかわいいので、ずっと乗りつづけていきたいです。
review by papiko 2017-12-20
街で見かけて一目ぼれしたトモス
★★★★★ (魅力度 5.0 / 5.0)
バイクになんて全く興味もなかった私が、街で見かけて一目ぼれしました。ペダルが付いてるバイク、トモス。とにかく可愛いです。意外と頑張り屋です。ガソリンを入れる時に一定の割合でオイルを一緒に入れないといけないのですが、それがとにかく面倒くさいです。入れた後に中でよく混ざるようにさり気なく車体をゆさゆさ揺らしたりするのも恥ずかしいです。でもとにかく可愛いです。ペダルをキックしてエンジン掛ける時、周りに人がいるとめちゃくちゃ緊張します。これに乗っていると、年配のおじいさんによく声を掛けられます。良いところが一つもないような文章になってしまったけれど、要約するとそれら全部が可愛くて愛おしいんです。ずっと大切に乗りたいです。
review by もも 2017-07-18